|  |  | 
 
  
    | 第6問目 埼玉県さいたま市 道祖十小学校 |  
    | 
        
          | もーいくつーねるとーなーつーやーすーみー |  |  |  
    | 解説 |  
    | 問題用紙のサイドに1-1-1=サイドに1-1-1=道祖土1-1-1=道祖土小学校 「さいど」という地名によるmsrを防ぐために一際小さくした1-1-1に矢印をつけ、数ある「さいど町1-1-1」から道祖土「小」学校が現地になるようにしました。
 両端に1-1-1を配置したのは「右・左」からのmsrにならない様に敢えて足しました。
 また矢印・現地ヒントが手書き風なのは、小学校で小学生が書いたという風に意味合い付けて作成しました。
 ネプリタイトルは「夏休みがこの時期にある」ことから学校であることを意図してつけました。
 リズムが違うのは原曲である「お正月」はなんの意味合いもつけていないということを示唆した為です。
 |  
    | コメント |  
    | msrにならないように…と思ってヒントをつけたことが全て裏目にでました。申し訳ないです。 現地ヒントはすぐ分かってもらえて良かったです。
 当初予定していた反射鏡が撤去されいたのも今ではいい思い出です。
 画質の悪さに関してはもう本当にごめんなさいorz
 |  |